このオフ松山は、最低でも一ヶ月の、長期休暇を取るべき

2013年5月20日。旅発つ前、日本外国特派員協会で記者会見した松山。この直後全米メリオン、全英ミュアフィールド両オープンで、好成績のスタートを切った

2013年5月20日。旅発つ前、日本外国特派員協会で記者会見した松山。この直後全米メリオン、全英ミュアフィールド両オープンで、好成績のスタートを切った

終わったばかりのツアー選手権。この後松山は、一ヶ月以上の長期休暇を、取るべきだ。

ツアー選手権を、他に置き換えるとMLBのワールドシリーズであり、NFLのスーパーボウル。優勝しようと出来まいと、エリートの30人に残れる。これは素晴らしい成績。条件は同じとは言え、特に松山には或る種のハンディがある。それは言葉の壁だ。

早くから「海外へ出て、メジャーで勝ちたい」との意欲を示していた松山。それに対し、日本のマスコミは「あの英語力では、外国は無理」との冷たい反応。その頃私は、次のような取材談を話した。

「英語力について質問された野茂は、こう答えた。僕は米国へ、ボールを投げに行くのです。英語を上達させることが、目的ではありませんので」。

松山は、即座に自説を口にした。

「そうかも知れません。でも野球の投手と比較し、ゴルフは歩く時間が長いです。言葉が通じれば、その分多くの情報が、入ってくると思いますので」。

東北福祉だから、余り勉強はしなかったみたい。だが「この若者は賢い」と、直感させられたことを、鮮明に憶えている。

さらに23歳の若さは、順応性が高い。新しい知識をスポンジの如く、この2年間吸収したはず。その一方で異なる言語を駆使して、世界を旅することの気苦労。さらに日本とは、比較にならない旅程の大きさ。毎週がホテル暮らし。自宅のような寛ぎは得難い。

何れにしろ、ツアー選手権が今季26試合目。この間日本でも一試合している。合計27試合は多過ぎる。特に四大タイトルを、狙おうとするなら。

ニクラスは、メジャー最多18勝。それだけの数字を残した彼。それでも20試合以上したシーズンは僅かだった。

Air Bear 2012_014_彼を追い掛けたタイガー。エージェントIMGは、プロ転向に当たり「年間20試合まで。空いた時間は、大きな獲物獲得の準備に当てる」を、キッチリ打ち出した。ツアープロは大衆の前に自分を露出する職業。それだけに消耗は厳しい。だからプライベート時間を、より多く持ち、同時に人間としての総合力を高める。松山はこの先プレジデンツCupもある。11月日本の試合も考慮される。そうなると計30試合近くになる。如何にも多過ぎる。

これがニクラスの愛機Air Bear。豪華な機内は、まさに空飛ぶオフィス(coutesy of Nicklas Companies)

これがニクラスの愛機Air Bear。豪華な機内は、まさに空飛ぶオフィス(coutesy of Nicklas Companies)

2年前2013年。渡米して直ぐの頃は、ジジイの戯れ事を時々メール送りした。勝手なことを、あれこれ書いた。

「余所の世界の人と会うこと。日本なら王さんとか、大相撲の北の冨士さん。教訓も得られるだろうし、粋や洒落も身につく。努々日本人プロは相手にしないこと。いや一人例外。読書量の多いジャンボ。この男の抽斗の多さは、群を抜いている。だから彼は、あれほど喋れる」。

「週はじめの練習日。代わりに神楽坂辺りで、芸者衆と遊ぶことも、芸の肥しになる」。

2年前「プレーしたいコースは、ペブルビーチ」。その程度の知識しかなかった若者が、いまや世界中の有名コース、何処でも出入りできる迄に急成長。その一つミュアフィールド・ビレッジGCでは、御大ニクラスの前で初優勝した。

この2年。日本にいた頃には、想像できなかった世界を、日々体験している松山。それでもニクラスは、更に上の別格。70~80億円はする自家用ジェット機で、年中世界を飛び回る。設計したコースは、地球上で既に三百余。全世界ゴルフ場の、何と一%を彼が手掛けているのだ。

一度でいいから、彼のジェット機Air Bearに乗せて貰う。またフロリダのニクラスの自宅を訪問する。
松山にその気があるなら、ニクラスには何時でも話を繋いで上げる。ジャックだけでなく、奥さんバーバラとも会うこと。彼女の内助の功は近い将来、松山が相手を決める時の、参考になるはず。何しろ彼女は、ゴルフ界のファーストレデイなのだから。

前出、王さん、北の富士さん、ジャンボ。そしてニクラス。彼らはそれぞれに頂点を極めた。そのために何を遣ってきたか。それは背中で教えてくれる。

11月契約絡みで、日本のトーナメント出場。当然その準備が進んでいる可能性。構わない。其処で不義理をしてもよいから、秋は一ヶ月以上の長期休暇を取ることだ。正月が明け、新しいシーズンが始まった時、そのことの成果を、実感できることになる。それは念願のメジャータイトル獲得へ、一歩前進する。そのことだ。

(Sep.28.2015)