「べらぼうメ、ゴルフなんざなくても、人生は如何様にも、漫喫出来らぁ」、こんな啖呵が、米から聞こえて来そうだ。
海外取材を始めて36年以上。多くの知己を得てきた。その中でも、公私共々最も深く、そして長い付き合いをしている友がボブ・キャンティン。共に仕事がゴルフ。遊びもゴルフ。お互い「ノー」と言う部分がなかった。
大統領には届かなかったが、私、副大統領とはゴルフもしている。それをセットしてくれたのも、ボブだった。私は日本人物書き。その私に原稿のネタを、次々用意してくれる。従ってボブと私がゴルフを遣る。その相手は殆どが初顔。
或る時のこと。前夜夕食中、片目を瞑り「明日のゴルフは、フィルムをタップリ(デジタルになる直前の頃)持参しろよ」と、意味深長な話。その相手が元副大統領ダン・クエールだった。職業柄ビッグネームには慣れている。そんな私でも出足の数ホール、流石に浮き足立ち。ボブに見抜かれ苦笑している。
クエールは大学で、ゴルフ部キャプテンだった。4人の中で最少ハンディ。その関係でベットは、副大統領と私がチーム。ボブ、フィルの強敵と対戦。結果的には我々が、それぞれ7ドルの負け。日本の議員は、万札三桁の賭けをするそうだが、それはギャンブル。勿論米でもベガスとかでは、18ホールで50万ドル、そんな話を聞いたこともある。
ただし副大統領経験者でも、ベットの額はその程度。ラウンド後のラウンジ。一杯の飲み物で喉を潤しながらベットの精算。ゲーム、そしてビジネスの情報交換も。クエールはオンザロックのバーボン。私はウオッカトニック。その場の支払いは、勝利した2人が嬉しそうに払う。これがゴルフを、より楽しく洒落たモノにする。全員それぞれ自分の車を運転。自宅まで30分前後。米の場合この状況での、一杯には誰も目くじらを立てない。
ボブは「日本家屋で憶えた」とからかわれるほど、フラットなスイング。それでも距離も出て強い。生涯741回のトーナメントに出場。優勝は太平洋岸大学選手権。兵役中の海軍選抜チーム選手権。ムーンバレーCCでは、2度のクラブ選手権。さらには夫婦チーム選手権で、5度優勝している。
女房は50年連れ添っているマーシャ。金婚を祝いこの夏は、人気のカリビアンクルージングを満喫した。その愛妻が、腰痛でゴルフが出来ない状態になった。夫唱婦随ならぬ、婦唱夫随。届いたクリスマスカードに、次のように書かれていた。
「一人だけ残し、ゴルフはしたくない。私もゴルフに封をした」。何と言う潔さ。歳はニクラスと同じ75歳。まだまだ十年以上は楽しめる。それを愛妻のためにギブアップした。「ボブ、オレには出来ない決断」。
ボブがゴルフを止めたことの残念さ。それは握りの負けを、取り返せないこと。日米ではボビー・ジョーンズvs宮本留吉の、5ドル紙幣のペットが有名。それを真似、遠く1981年我々も、千円ベットを開始した。当時は3、4ドル。一時の円高で、10ドルを超えたこともある。ハンディは充分貰うが、それでもボブの財布に、千円札は7、8枚残っているはず。
マーシャがいま、ゴルフ代わりに楽しんでいるのは釣り。彼女の腰痛が回復すれば、負け奪回のチャンスが生まれる。その意味でも、彼女の腰痛治癒を、願うだけだ。
(Dec.28.2015)